美容整形で鼻を高くしたり鼻筋を通したりするには、プロテーゼと呼ばれる固形物を挿入する手術が一般的です。ただし手術には傷跡が残ったり、感染症が起きたりするリスクがあります。またプロテーゼは人体に害はないといっても異物なので、下手な手術をすると皮膚を破って飛び出してくるケースもあります。このようなリスクのないプチ整形として、ヒアルロン酸を注入する方法に人気があります。ヒアルロン酸は人間の体内にもともと含まれている物質で、関節の働きを助けたり、皮膚の潤いを保ったりしています。サプリメントなどにも多用されており、もちろん注入しても無害です。タンパク質を含まないので、アレルギー反応を起こすこともありません。最近では動物由来でないヒアルロン酸が大量に生産できるようになり、安全性も更に高くなっています。鼻へのヒアルロン酸注入は手術と違って、ダウンタイムがほとんどなく、メイクも施術当日からできるのが特徴です。またドクターの技術力次第で、微調整ができるというメリットもあります。鼻の形は千差万別で、高くしたい部分も人それぞれです。ヒアルロン酸は必要な部分だけに注入して、自分の理想のラインに近づけることができます。
現在では注入用のヒアルロン酸にも何種類かの製品が発売されていて、クリニックによって採用している製品に違いがあります。費用が安すぎるクリニックは、正式に承認されていないヒアルロン酸を使用している可能性があるので注意が必要です。ヒアルロン酸はシワの治療などにも用いられますが、注入する部分によって使い分ける必要があります。頬に注入するような柔らかいものを鼻に注入すると、高くならずに横へ広がってしまうことがあります。鼻に注入するには密度が高く、硬めのヒアルロン酸を使用します。こうすることで十分な高さを出し、効果を長続きさせることができます。ヒアルロン酸は徐々に体内へ吸収されていくため、効果は1年ほどで失われるとされています。しかし最近では、吸収が遅く長持ちするヒアルロン酸も開発されています。プロテーゼを入れる場合にも言えることですが、無理に鼻を高くしすぎないことは大切です。ヒアルロン酸自体に害はありませんが、海外では注入しすぎたために周囲の血管を圧迫し、壊死を起こしたケースが報告されています。デザインについて施術前にしっかり打ち合わせておくことや、正規の講習を受けた医師に施術してもらうことが大切です。
顔にできている小ジワが気になっているけれど、皮膚を切除する手術を受けるほどではないという場合は、美容外科クリニックでヒアルロン酸注射を打ってもらうのが得策です。比較的安い料金で簡単にシワを消すことができるため、多くの人がヒアルロン酸注射を利用しています。
ヒアルロン酸は体内に存在する成分であり、肌の保湿や弾力を担っています。しかし、年齢的に減少してしまうため、老化が目立ち始めてしまうのです。美容外科ではヒアルロン酸を補う施術が積極的に行われ、体の部分的な形を変えていく施術も人気があります。